やるか、やらないかの差

イチロー、松山英樹、大谷翔平、羽生結弦…等。

世の中には、「プロ中のプロ」と言われる人がいます。

私の中で、「1円でも自身の仕事にお金が発生したらプロ」という認識です。

では、そのプロ達がお金を稼げるようになるまで、どのように過ごしてきたか?


雨の日も風の日も、バッドを握り、人一倍素振りをする。

毎日ゴルフ練習場に通い、何百球も打ち正確なショットをできるようにする。

休みなくリンクに通い、滑りを安定させ、回転力をつけ綺麗なジャンプになるように練習する。


人の何倍、何百倍も努力をした上で勝ち取っています。


私達も同じく、今ご予約をいただいているロイド達は、とても努力をし工夫をしていると思います。

当店のナンバーワンロイド、小林は入店時に教えたことをいまだに手を抜かずにやっています。(彼を呼んだことがある方なら知っていると思います)


また、他のロイドもブログをただ書くのでなく、メニューを増やしプロフィールを作ったり、一ヶ月のスケジュールを掲載したり。

少しでも自身をよく知ってもらうために、スタジオ撮影に行き素敵な写真を撮る。

意識が高くなってきたと感じています。

スタジオ撮影が一気に増えたのは、「聡士」がしっかりとした撮影をすることの大切さに気づき、また、そこから予約をしてくださるお客様が増えたため、他ロイドにも良い影響が出ました。


やるか、やらないかです。


すでに一年が経ち多くのロイドが登録されてきましたが、当店を辞めていった子達に共通して言えるのが「言い訳が多い」

入店して1週間はブログを書くものの、「予約が入らないから」とブログを書かなくなり、スケジュールも出さなくなる。


私のこの仕事、お店に対する想いですが、当店に入店した以上、一人でも多く予約をもらえるようにしてあげたい、呼んでくださったお客様が喜んでいただけるプロに育て上げたい。


命掛けてやっています。


ただ、「ブログも書きません、スタジオ撮影もお金もったいないんで嫌です。でも売り込んでください」なんていう甘い考えのロイドは、当店から去ることになります。

そんなやる気のないロイドを、ただ一方的に売り込む気にはならないのです。


コンビニでジュースを買うのとは違い、お客様は大事なお金をお支払いし、ロイドを呼ぶのです。

そんなやる気のない、言い訳だらけのロイドを接客させたくない、当店の一覧に並ばせたくない。

一生懸命やっているロイドにも、楽しみに呼んでいるお客様にも損害を与えてしまう、と思っております。


「どうしたら出来るかな」という考えが人間を進化させ、文明を発達させてきました。

「出来る、出来ない」ではなく大事なのは「やるか、やらないか」。


少々熱くなりましたが、少しでも気持ちが伝わればと思い、今日は書かせていただきました。





プレシャスにいた頃からよくブログに載せていた、一つの曲を久しぶりに載せたいと思います。

常に私が「コレ」を心がけて接客をしているのですが、その「コレ」がこの曲の詞、全てに詰まっています。

有名な曲ですが、大好きな曲です。






そして、少しでもお仕事に対して、気持ちが下がっているロイドには、これを贈ります。




これからも、ロイド達をよろしくお願い申し上げます。

HOSTROID® / ホストロイド® 代表 橘聖也

出張ホストクラブ「ホストロイド」の代表、橘聖也。 出張ホストクラブ「プレシャス」の元No.1ホスト、最多No.1・最多月間売上を記録し、入店から四年後の2017年4月に独立。 http://hostroid.jp 傍ら、知的障がい者支援活動を行っている。