ローマは一日にしてならず。

ローマは一日(いちにち)にして成(な)らず

立派なことやものは、長年の積み重ねがあって初めて完成するということ。



その通りだと思います。

日本がW杯に初出場したのも、1998年。つい最近のことです。

僕の年代だと、小学生の時にドーハの悲劇を経験しました。

一日、二日で完成や成功することはなく、長年の積み重ねがあってやって成功や目標を達成するのだと思います。


最近の若い年代の方や、当店のロイドにも言えることですが、成功というものに対して、焦っている気がします。

一、二ヶ月試してみて、予約がない、メールがないとなるとブログも止めてしまい、スケジュールも出さなくなる。

バイトでも研修期間というのは三ヶ月もうけられ、三ヶ月経った頃にやっと先輩たちの補助がなく仕事を与えられるようになります。



「石の上にも三年」

【読み】 いしのうえにもさんねん

【意味】 石の上にも三年とは、つらくても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということ。


言い訳や、諦めるという決断は簡単に出来る。


「何が他と違うのか、なにが自分には足りてないのか。」と原因を追求する持つことの方が、どんな仕事に対しても大事だと思います。



HOSTROID® / ホストロイド® 代表 橘聖也

出張ホストクラブ「ホストロイド」の代表、橘聖也。 出張ホストクラブ「プレシャス」の元No.1ホスト、最多No.1・最多月間売上を記録し、入店から四年後の2017年4月に独立。 http://hostroid.jp 傍ら、知的障がい者支援活動を行っている。